令和3年2月12日(金)定例閣議案件
一般案件
無償資金協力に係る取極の締結(令和2年度第8次取りまとめ分)等について(決定)
(外務省)
日本国における経済協力開発機構の特権及び免除に関する日本国政府と経済協力開発機構との間の協定の規定の適用範囲に関する交換公文を改正する書簡の交換について(決定)
(同上)
円借款の供与に関する日本国政府とエジプト・アラブ共和国政府との間の書簡の交換について(決定)
(同上)
無償資金協力に係る取極の締結(令和2年度第8次取りまとめ分)等について(決定)
(同上)
国会提出案件
衆議院議員松原仁(立民)提出新型コロナウイルス感染症による国家損失について中華人民共和国への請求を検討するかに関する質問に対する答弁書について(決定)
(内閣官房)
衆議院議員大西健介(立民)提出中国の「千人計画」に関する質問に対する答弁書について(決定)
(内閣府本府)
衆議院議員階猛(立民)提出過料に関する質問に対する答弁書について(決定)
(法務省)
衆議院議員大西健介(立民)提出在外邦人の新型コロナワクチン接種に関する質問に対する答弁書について(決定)
(外務省)
衆議院議員丸山穂高(無)提出マイナンバーを用いた新型コロナウイルスのワクチン接種記録の管理に関する質問に対する答弁書について(決定)
(厚生労働省)
衆議院議員大西健介(立民)提出リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池使用製品の回収・リサイクル等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(経済産業省)
政 令
犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)
(警察庁・経済産業省)
人 事
元一等海佐佐野光博外196名の叙位又は叙勲について(決定)
財務大臣麻生太郎外5名の外国勲章受領許可について(決定)
報 告
令和2年度第3・四半期に締結された無償資金協力に係る取極について
(外務省)
議事録
※当ページ上に掲載されているPDFファイルを閲覧・印刷いただく場合、Adobe®Reader®プラグインが必要となります。
一般案件 | 国政に関する基本的重要事項等であって、内閣として意思決定を行うことが必要なもの |
---|---|
国会提出案件 | 法律に基づき内閣として国会に提出・報告するもの |
法律・条約の公布 | 国会で成立した法律又は締結された条約を憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの |
法律案 | 内閣提出法律案を立案し、国会に提出するもの |
政令 | 政令(内閣の制定する命令)を決定し、憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの |
報告 | 国政に関する主要な調査の結果の発表、各種審議会の答申等閣議に報告することが適当と認められるもの |
配布 | 閣議席上に資料を配布するもの |